お問い合わせTEL.027-280-8686

〒379-2132 群馬県前橋市東善町68-4


NEW→ 令和7年4月日より理事長兼院長が
     根岸龍一 から 橘昌宏医師 に交代します。

                       
→新ページ  →ご挨拶

【重要】
マイナンバーカード保険証はいきなり出さないで下さい。事前に受け入れ画面切り替えが必要です。
使用の際はしばし ★待って★ まず受付職員にお伝えください。


《 お願い で お約束 》  
@受付で診察まで何分かかるかを問い質す方が居ますが答えられません。
A受付しても用事で外出する場合には順番は戻った時の最後に回ります。
Bできる限りお呼びする声が届く範囲でお待ちください



現在も爆増中のインフルエンザはじめ多種の感染症が大流行中です。
引き続き医療機関への来院時は必ず鼻までマスクを!
待合室での会話は控える!携帯電話使用も、周囲とは離れて小声で。
受付では前と距離を開けて!換気の為に全て解放中です。

言っときますけど寒いよ!。
     

健診・予防接種等の自費診療分が基準を超えないため当院は免税事業者ですのでインボイス発行事業者には該当しません。
         





NEW→4月3日から、新体制での診療になりますので、その準備のために、患者さん方々には大変申し訳ありませんが
     
   令和7年
29日(土)〜4月日(水)は
   臨時休診します。



informationお知らせ

  • 日/祝
    午前9:00〜 12:00 9:00〜12:30
    午後2:30〜 5:30
  • 当院は前橋市の南方面中央辺縁部、駒形地区の整形外科診療所です。

 令和5年10月からの群馬県内高校生無料化について

 令和5年10月から県内全ての市町村で高校生受診の費用負担が中学生以下と同じ扱いになりました。市役所・町村役場に申請し「
福祉医療費受給資格者証」が交付され、受診時に窓口に「保険証」と一緒に提示されますと保険適応のある医療費支払いが免除になります。

 初診もしくはお久しぶり受診の方は来院後の待ち時間短縮のため、
以下の「問診票」をご自宅で印刷し、ゆっくり書き込んだ紙面を受付に
お持ち頂けるとありがたいです。


negishi-interview-sheet.pdf へのリンク

〒379-2132
群馬県前橋市東善町
     68の4

TEL 027-280-8686
FAX 027-280-8508